ホーム - お役立ち情報 - 『【あなたの知らないGmail神機能! その1】一発解決!機密性の高いファイルを安全に送信するGmailの秘技』- ダイヤモンド・オンライン掲載

『【あなたの知らないGmail神機能! その1】一発解決!機密性の高いファイルを安全に送信するGmailの秘技』- ダイヤモンド・オンライン掲載
ダイヤモンド・オンライン 第59回 が更新されました!
『【あなたの知らないGmail神機能! その1】 一発解決!機密性の高いファイルを安全に送信するGmailの秘技』
★質問 意味のないパスワード付きZipファイル。でも、これからどうすればいいの?
政府は、機密データをメール送信する際に使う「パスワード付きzipファイル」を官庁で全廃する方針と聞きました。
今さら「情報漏えいの危険があるからやめましょう」といわれても、どうすればいいんでしょうか?
「お金がかかる別サービスの導入を検討しろ」というのはごめんです!
☆回答 Gmailの【情報保護モード】を使えば、無料で今すぐ解決!
以前から「意味がない」と批判されてきた、添付ファイルのZip暗号化問題。
「Password付きzipファイルを送ります。Passwordを送ります。An号化(暗号化)Protocol(プロトコル)」で、コンピュータセキュリティにおける「PPAP」と呼ばれてきました。
この代替案、手軽なのに、誤送信やメールアカウントのハッキングにも有効です。
個人情報などを含んだ機密性の高い情報はGmailの「情報保護モード」で送信しましょう。
情報保護モードは「送信」ボタンの横に並んだツールから時計がついたアイコン「情報保護モード」をクリックで、有効化します。
情報保護モードで送信すると、メールの受信者に対し、添付ファイルやメールの内容について「転送・コピー・ダウンロード・印刷」のすべてを禁止できます。
・・・

Google式10Xリモート仕事術
――あなたはまだホントのGoogleを知らない (日本語)
平塚 知真子 (著) 単行本 – 2020/11/25
関連記事
お役立ち情報

2021.08.01
検索
注目の記事
人気のある記事