ホーム - お役立ち情報 - 『ChatWorkやLINE等とGoogle チャットの決定的な違いとは?』- ダイヤモンド・オンライン掲載

『ChatWorkやLINE等とGoogle チャットの決定的な違いとは?』- ダイヤモンド・オンライン掲載
ダイヤモンド・オンライン 第85回 が更新されました!
『ChatWorkやLINE等とGoogle チャットの決定的な違いとは?』
★質問 Google のチャットアプリって今さら、必要ありますか?
Google のチャットアプリといえば Google Hangouts(ハングアウト)。でも2021年には終了。そして後継サービスである Google チャットは、まだ無料のGmailアカウントでは利用できない模様。ChatWorkやLINEなどビジネスチャットはたくさんあるし、もういらなくないですか?
☆回答 やはり他のアプリとの連携技、特に Google ドライブbotは超便利です!
確かにChatWorkやLINE、Slack、Facebookのメッセンジャーなど、Google 以外にもビジネスチャットツールはたくさん提供されていますよね。
どれを使っても良いと思います。
しかし、Google チャットは Google Workspaceで Google アプリ群を社員全員で活用している組織にとってはなくてはならない、非常に便利なツールです。
なぜでしょうか?
例えば、Google で便利と言われる「コメント共有」機能。ファイルにコメント返信してもらっていても、気づかないことってありませんか?
せっかく同時編集機能を使って、共有をしても、相手が対応してくれたかどうか、ファイルを開いてみなければわからない。毎回毎回、声掛けが必要になる。そんな状態だったら、逆に生産性が落ちるのでは?と嫌になってしまいますよね。
実はこの声掛けを、Google チャットを使うとロボットが代わりにやってくれるんです!
Google ドライブbotをチャットに追加すると、ドライブでのアクティビティに関する通知を Google チャットで適宜受け取ることができるんです。
「BOT(ボット)」って何? そう思った方、いませんか?
最近巷で耳にすることが増えてきたボットとは、語源は、ROBOT(ロボット)からきています。一定のタスクや処理を自動化するためのアプリケーションやプログラムのことを呼びます。
パーソナルアシスタントとして、最近活用に注目されているのがこのボット。ファイルを共有した相手や、コメントを割り当てた相手に、人間が声掛けしなくてもチャットボットが教えてくれるのです。
タスクの割り当てや会議のスケジュール設定、最新情報の入手などがスマートに行え、1クリックでアクセスできます。
本書「Google 式10Xリモート仕事術」でもご紹介しているとおり、チームの働き方を変えるために必要なのは、「コミュニケーション」「コラボレーション」「マネジメント」です。
クラウドでの仕事が前提でなければ、リモートでのリアルタイムでの情報共有はまずもって実現しません。Google のクラウド上で、ファイルをコピーして、そのつど新しい情報を複数のメンバーに配るのではなく、クラウドで一度に、同じファイルを常に全員で「共有」するから生産性10倍が可能になる世界です。
・・・

Google式10Xリモート仕事術
――あなたはまだホントの Google を知らない (日本語)
平塚 知真子 (著) 単行本 – 2020/11/25
関連記事

『【9割の人が知らない Google の使い方】脱初心者! Google フォントであなたの文章を格上げする』- ダイヤモンド・オンライン掲載
Google 活用 2023.06.04

『【9割の人が知らない Google の使い方】仕事のスピードが変わる!Chrome で瞬時に目的のタブを見つける方法』- ダイヤモンド・オンライン掲載
Google 活用 2023.05.07

『【9割の人が知らない Google の使い方】GWは仕事の進め方を見直すチャンス! アプリを組み合わせてタスク管理をワンランクアップ』- ダイヤモンド・オンライン掲載
Google 活用 2023.05.05

『【9割の人が知らない Google の使い方】撮って満足していませんか? Google フォトで楽しむ写真の新しい世界』- ダイヤモンド・オンライン掲載
Google 活用 2023.05.03
お役立ち情報

2023.05.03
検索
注目の記事
人気のある記事