
EDLstaff
『 Google なら現場からDX(デジタルトランスフォーメーション)が可能!』- ダイヤモンド・オンライン掲載

ダイヤモンド・オンライン 第84回 が更新されました!
『 Google なら現場からDX(デジタルトランスフォーメーション)が可能!』
★質問 DXってなんだか難しそうですが、Google を使えば成功できますか?
DX、デジタルトランスフォーメーションとは、「ITの浸透が人々の生活をあらゆる面でより良い方向に変化させる」という概念だそうですが、今ひとつピンと来ません。いったいどんなツールで何から手をつけ、どこまでやればいいのでしょうか?Google を使えば成功しますか?
☆回答 ツールとルール、そして文化が、DXを最短最速で成功させるために必要不可欠。
DXを成功させるために必要条件、それは新しい「ツールとルール」そして「文化」だと Google は教えてくれています。
テクノロジーが進化するスピードは年々加速しています。
さらに、コロナ禍においてビジネス環境は私たちの想像をはるかに超えて急激に変化しました。
この新しいニーズに対応できる新しいツール(道具)が、今、世界中で求められています。
しかし、新しく選んだツールが安全で、現場のニーズに合わせて使いやすく、効果を発揮するものでなければ、変える意味がありません。
実はコロナ禍でリモートワークが必須となった2020年、Google のビジネス向け有料サービスを利用する人は、たった一年間で一気に約2倍増加し、1億7000万人になりました。
無料サービスでもほぼ同じ機能が使えるわけですから、昨年から Google を使い始めた人は、世界中で相当増えたことが想像できます。
なぜこれほど Google を採用するビジネスパーソンが増えたのでしょうか?
それは Google のすべてのアプリに、以下の5つのメリットが標準搭載され、自由自在に組み合わせて活用できることによって、成果をすぐに実感できるからだと私は思います。

クラウドを120%活用できるスキルとは、この5つのメリットを必要な場面に応じて使い分けして、目の前の問題を解決できる力だといえます。
Google のアプリ群を使うだけで、これらの機能を意識することなく活用できます。
これを意識的に活用できるようになれば、さらに効率・効果・魅力を劇的向上させることができるのです。
ただし、組織で利用する場合には、一人で使う場合と異なり、この新しいツールをどの場面でどう使うべきなのか、新しいルールが必要となってきます。
多くの人とコラボレーションして使うとき、シンプルかつ意味のあるルールなくして成功は見込めません。
こうした新しいツールを導入し、新しくルールをつくっていくときに重要なものが「文化」です。
Google には、これまでのダイヤモンド・オンラインでもご紹介した「心理的安全性」を重要視していますが、他にも「10X思考」や「良い失敗をせよ」、「昨日とは違う明日を今日つくる」、「一人のヒーローではなく多様性のあるメンバーがイノベーションをつくる」などの文化があります。
・・・

Google式10Xリモート仕事術
――あなたはまだホントの Google を知らない (日本語)
平塚 知真子 (著) 単行本 – 2020/11/25