
イーディーエル
『Smart Educators' 通信』第15号発刊!~ データ活用を促進し、より主体的で深い学びを!~
『Smart Educators' 通信』の第15号を発刊しました!
今号も、具体的な活用事例、活用をレベルアップするコツなど盛りだくさんの内容です。

今月号の特集は・・・ データ活用を促進し、より主体的で深い学びを! ~小学校1年生の学習から先生が意識すべき視点とは~
いま注目の「データ活用」。具体的な事例をまじえ、じっくり、たっぷりお伝えします。

◆田中善将先生にお話を伺いました!◆
新カリキュラム完全移行の2022年! 今こそ「統計分野」のビジョンを俯瞰し、標本の「違い」に注目する文化を!
◆データ活用を取り入れた具体的な事例! 授業デザインマップ◆
前多 昌顕 先生:
小学校6年 国語 「日本の魅力 再発見」
山田 邦彦 先生 古田 このみ 先生:
中学校3年 数学 「研究者になろう」
田中 善将 先生:
高校1年 数学1 「データの分析」
◆チャレンジ先生のオススメ情報◆
授業で効果的だったICT活用は? 学校現場で使うのにオススメのアプリや拡張機能は?
先駆的に教育ICT活用を進めている「チャレンジ先生」に伺いました!
\持ち主探しをカンタン解決! アプリのダウンロードもできます!/
◆伊藤 圭亮 先生(静岡県立掛川工業高等学校)
『落とし物係の先生必見!落とし物情報クラスルーム通知アプリの公開!』
\オンライン、ハイフレックスなど 授業形態別 ICT活用の工夫満載!/
◆谷 昌之先生(大阪府立天王寺高等学校)
『授業形態別 ICT活用の工夫とポイント』
ICTを活用した新しい学びを実現する効果的な研修プランも紹介しています。
ご自身や学校に合う研修を見つけてくださいね♪
クリックひとつで手軽に読める!
『SE通信』15号をいますぐチェック▼
『Smart Educators' 通信』サイトでは全ての方が電子書籍をご覧になれます!
現在発行されているバックナンバーもご紹介★